ヒアリング力を鍛えて潜在ニーズを引き出す!成約率を飛躍的にUPさせて、稼ぐ営業マンになれる2ステップ!

こんにちは!アユニです!

 

「お客様の言っていることがコロコロ変わる」

「あれもこれも条件が多すぎる」

「優柔不断で詰めの段階で条件を変更され、一からやり直しになる」

 

こんなお客様に貴重な時間を大きく割かれた経験はありませんか?

 

そんな事態を避けるために必要なスキルはズバリ!

 

ヒアリング力!

 

 

ということで今回は・・・

 

ヒアリング力を鍛えて潜在ニーズを引き出し、成約率を飛躍的にUPさせる2ステップをお伝え致します!

 

潜在ニーズ・・・何らかの欲求はあるが、何が欲しいかを自覚しておらず、明確に理解できていない状態

 

ヒアリング力を身につけないまま営業を続けるとどんなことが起こるか】

 

ヒアリング不足が原因で条件の変更やクレームが起こり、一人の顧客に時間がかかり過ぎて契約件数が伸び悩む

 

②顧客自身も潜在ニーズをはっきり認識出来ず、契約できたとしても満足度が低い為、リピートしてくれない

 

③顧客のニーズに合った適切な営業が出来ない為、成約に至り辛い

 

 

ぶっちゃけ私は入社3年目くらいまで、ヒアリングを軽視していました。

 

何度か上司に指摘されても「そんなことまで聴いて本当に意味ある?」くらいに思っていて、対して改善しませんでした。

 

そう、私は実際に痛い目を見ないと分からないタイプの人間なのです。笑

 

そしてその時がやってきました。

 

上司の退職や転勤が重なり、人材不足で私以外が新人、または他部署からの移動でほぼ知識無しの状況になってしまったのです。

 

そんな状態で迎える繁忙期・・・

 

忙し過ぎて時間が足りなく、基本条件だけをざっとヒアリングして、それを基に提案してなんとか捌いている状況でした。

 

しかし!せっかく時間を割いて資料を揃えて提案したのに、急に「やっぱりこの条件を変更したい」と言い出す顧客の多いこと・・・!

 

そうなると最初に割いた時間は完全に無駄になり、一からやり直しです。

 

内心「ふざけんなぁーーーー!!!!最初にちゃんと固めとけよーーーー!!!!」と思っていました。笑

 

しかし、こんな経験があまりに多く、時間を無駄にしまくった私はついに!

自分のヒアリング力の無さを自覚したのです・・・

 

そして流石に反省した私は、入社3年目にしてようやくヒアリングに力を入れて接客し始めました。

 

ヒアリングで顧客の潜在ニーズを引き出すことを徹底して行った結果】

 

①一人の顧客に時間をかけ過ぎることが無くなり、時間に余裕ができ契約件数がどんどん伸びていった

 


②顧客自身が潜在ニーズを理解し契約する為、満足度が高く、自然とリピート顧客が増えた

 


③顧客のニーズを理解して営業する為、成約率が跳ね上がった

 

 

あなたもヒアリング力を身に付けて、契約件数・成約率を爆上げしちゃいましょう!

 

 

|ステップ1:世間話を交えて潜在ニーズを引き出す

 

ヒアリングの際、そこから世間話を交えて話を広げましょう!

 

顧客の緊張が解れて様々な事を話してくれる為、潜在ニーズを引き出しやすくなります。

 

お客様が「これは伝える必要は無い」と思っていることも、専門知識のある営業から見ると、意外と大事なポイントだったりもします。

 

さらに一見ただの世間話のような内容でも、話の流れから「実は今話したこういった事情で迷っているんですよ」といったように、顧客の不安に思っていることも見えてきます。

 

不安を徹底的に取り除いてあげることで、成約率は格段にUPしますよ!

 

 

|ステップ2:優先順位を認識させる

 

ステップ1で顧客の潜在ニーズを引き出した上で、それをまとめて条件の優先順位のすり合わせを行いましょう!

 

絶対に譲れない条件、妥協できる条件などを整理し、あなたはもちろん、顧客自身にも優先順位を認識してもらうことが大事です。

 

当時の私は得にこれが出来ていませんでした。

 

 

「条件が厳し過ぎる!そんなの無理だわ!」という時は、ただなるべく条件に近しいものを1つか2つ提案して「これでダメなら無理!」と言うスタンスでした。

 

逆に「条件が無さ過ぎる!絞りようがないわ!」という時は、数打ちゃ当たると言う感覚で、ひたすら時間をかけて条件に該当する資料を揃えて、大量に提案していました。

 

ではこういった場合、具体的にどうすれば良いのか。

 

【条件が厳し過ぎる場合】

 

「相場が分かっていない」か「厳しいのはなんとなく分かった上、で取り敢えず希望を言っている」パターンがほとんどです。

 

資料をいくつか提示して相場をしっかり認識してもらった上で、顧客と一緒に一つ一つ妥協点を探りながら優先順位を確定させましょう!

 

【条件が無さ過ぎる場合】

 

特にヒアリングに力を入れる必要があります。

私の経験上、ヒアリングを怠った場合に一番成約率が低いのがこのパターンです。

時間を大量に割いたのに、最終的に競合他社に流れます。

 

条件が無いのではなく、条件が絞れていないのです。

ヒアリングしながら一緒に条件を絞っていって、顧客自身にしっかりと優先順位を認識してもらった上で提案しまょう!

 

 

まとめ

ヒアリングの際は世間話を交えて顧客の潜在ニーズを引き出す。

②その内容をまとめて顧客と一緒に優先順位を決めていく。

あなたはもちろん、顧客自身にも優先順位を認識してもらうことが大事です!

 

ヒアリング力を鍛えて成約率を飛躍的にUPさせちゃいましょう!

 

営業職で人間不信に陥ってしまった・・・【明るい自分を取り戻す3つの対処法!】

こんにちは!アユニです!

 

今回はこちら!

 

人間不信に陥ってしまった時の対処法をお伝え致します!

 

営業をしていると人間不信になってしまう人は多いですよね。

 

 

「途中までは温厚で優しかったのに、少しでも思い通りにならないと突然豹変するお客様」

「勝手に騙そうとしていると思い込んでキレてくるお客様」

「理不尽なクレームを付けてくるお客様」

パワハラ上司とそれを見て見ぬ振りする社員」

「表では仲良くしているのに、裏では自分を陥れようとしている社員」

 

私も営業職に就いてから、とてつもなく人間不信になりました。

 

頭のおかしい人間ってこんなに沢山いたんだ・・・』と驚愕でしたよ。

 

自分はメンタルが弱い人間不信で辛いと感じているのであれば、対処法を知って自分の心を守らなけれは、物事が良くない方向へ進んでいきます。

 

【対処法を知らないで人間不信で苦しみ続けるとどうなるか】

 

・営業職が嫌いになり、モチベーションが上がらなくなる

鬱病など精神に異常をきたし、働けなくなる

・被害妄想をするようになり、常に精神が疲弊する

・自分を見失って性格が捻くれていく

 

そんな辛い未来は嫌ですよね?

 

対処法を知って、明るい気持ちで自分らしく働ける人間になりましょう!

 

 

|対処法1:仕事で関わる人は最初から信じない

 

お客様も社内の人間も、とにかく仕事で関わる人は最初から信用してはいけません。

お金や地位など、人間の『欲』が強く影響する関係性だからです。

 

すでに信用して痛い目を見てしまっているのなら、今からでも信用しないように心がけて下さい。

 

自分が得をするためなら、あり得ないような酷い事も平気で出来る人は沢山います。

 

少し仲良くなったからといって心を許してしまうと、裏切られた時に強いショックを受けてしまいます。

 

そうならない為にも、常に心の壁で自分を守るんです!

仕事上の関係はそういうものなんだと思って割り切る事が大事ですよ!

 

 

|対処法2:プライベートでの人間関係を充実させる

 

仕事上の人間関係ばかりだと、どんどん心が荒んでいきます。

そうなってしまうと知らず知らずのうちに視野が狭まって人間不信になりがちです。

 

ちょこちょこ友人とご飯に行ったりして下さい。

本当の自分を知ってくれていて心を許せる友人と会うことで、狭まっていた視野が広がります。

 

私も人間不信に陥って苦しんでいた時期は、なるべく友人とご飯に行ったり、電話で話したりして救われていました。

 

 

|対処法3:環境を大きく変える

 

思い切って転職してみたり、可能なら別の部署に移動するのもアリです。

 

「今の職場環境があまりにも酷すぎる」「そもそも営業という仕事が嫌いすぎる」という場合は、転職や部署移動によって状況が大きく好転するかもしれません!

 

その職場、その職種、その部署に囚われる必要は全くないですよ!

 

転職した私の元上司、久々に会ったら表情が明らかに晴れやかになっていて「給料は少し下がったけど、転職してよかった!」と言っていました。

 

長く働くことを考えたら、自分の心を大切にして、心穏やかにいられる場所を探してみるのも1つの対処法です。

 

 

【まとめ】

常に自分を心の壁で守りつつ、プライベートで人間関係の視野を取り戻す!

 

どうにもならなければ思い切って環境を変えちゃえ!

 

自分の心をとってもとっても大切にして下さい!

 

理不尽なクレーマーの対処法!これさえ知っていれば心にゆとりのある営業マンになれる!

こんにちは!アユニです!

 

理不尽なクレーマーに感情を揺さぶられて、強いストレスを感じてしまう営業マンは多いのではないでしょうか。

 

今回は

理不尽なクレーマーの対処法をお伝え致します!

 

※あくまで理不尽なクレーマーの対処法ですので、こちら側に非がある場合は誠心誠意対応しましょう。

 

理不尽なクレーマーへの対処が上手くできないと、業務にも精神的にも様々な支障をきたします。

 

・ムキになっていつまでも粘着してきて、業務時間を奪われる

・伝家の宝刀「本社に電話」で大事にされ、叱られる

・会社や商品へのクレームだったはずが、営業マンへの個人攻撃に切り替わる

・口コミなどに悪いように書き込まれる(個人名を書き込まれることもある)

 

 

私は理不尽なクレーマーにはつい感情的になってしまうタイプでした。

理不尽なクレーマー意外のクレーム対応はそれなりに上手くこなせるのに・・・

 

昔からとにかく理不尽なことが大っ嫌いなのです。

 

他社員が上手く対応しているのを見て「どう対応するのが正解か」頭ではわかっていても、頭に血が登って攻撃的な態度をとってしまって・・・

 

なんだったら相手を煽ったりもしていました。

 

ですが、そんな対応をした結果は『百害あって一利なし』でした。

 

これは良くないと思った私は、様々な対処法を調べて実践してみました。

するといくつか効果のあるものが!

 

そうこうしているうちに、遂にはこの私がクレーム対応を褒められるようになりました!

なので今回は、私が実際に試してみて効果のあったものを紹介します!

 

自分を守る為にも、上手く対応できるようになりましょう!

 

 

|話半分に聴きながら別のことをする

 

理不尽なクレームに対しては話半分に聴きながら事実だけをメモして、以下のようなことをしましょう。

 

・お絵描きをする(相手の顔を想像して描くのが楽しくてオススメ)

・変顔をする

・相手の口癖を数える

・鏡を見て髪型チェック

・休日に食べたいものを考える

 

※電話の場合と対面の場合と使い分けて下さい。決して対面でお絵描きしたり変顔をしてはいけませんよ!笑

 

こうすることで感情的になってしまって状況を悪化させたり、メンタルがやられることはありません。

 

普段から相手の気持ちを考えている共感性の強い人ほど、理不尽なクレーマーは理解不能すぎてメンタルをやられてしまいます。

 

そんなクレーマーのためにあなたがメンタルをやられるのは勿体無いです。

 

どう考えても理不尽な内容であれば、決して相手を理解しようとは思わないこと!

 

相手を謎の生命体とでも思っておきましょう!

 

 

以上、実際に試して効果のあった対処法でした。

 

私の経験上、頭のおかしい人を理解しようとすると本当にメンタルがやられます。

私はとことんやられました。笑

 

できれば関わらないのがベストですが、仕事だと避けられないですよね。

そんな時はこの対処法に助けてもらっていました。

 

もし今現在苦しんでいる人がいたら、是非実践してみて下さいね!

上司に可愛がられる部下になれる 綺麗事抜きの3つの秘訣!優遇され昇進の可能性も爆上がり!

こんにちは!アユニです!

 

「上司に嫌われ易い・・・」

「好かれる部下になりたい」

というあなたへ!

 

上司に可愛がられる部下になる方法を伝授致します!

 

 

「自分の時だけキツく怒られる」

「他の社員とは笑って話しているのに、自分と話す時はそっけない」

「陰で悪く言われていた」

 

そんな経験はありませんか?

 

業務上、報告・連絡・相談は必須で、上司との関わりは避けては通れない道です。

上司に嫌われて仕事がやり辛くなるなんて嫌ですよね!

 

 

【上司に嫌われてしまうと起こり得る未来】

 

・粗探しをされるようになり、毎日上司の目に怯えて仕事が苦痛になる

・上司への恐怖からミスを隠してしまい、バレて大ごとになる

・転勤させられる(非正規雇用の場合は解雇)

・正当な評価をされなくなる

・巻き込まれたくない周りの社員から避けられる

 

【上司に可愛がられる部下になる方法を実践した未来】

 

・困った時は上司が率先して助けてくれる

・笑顔で会話してくれて、明るい気持ちで仕事ができる

・優先して良い仕事を回してくれる

・チャンスがあれば昇進させてくれることがある

・判断に迷った場合でも気軽に相談でき、ミスを回避できる

 

 

私は実際に特別可愛がってもらっていた経験もありますし、特別嫌われていた経験もあります。

まさに天国と地獄でしたね。笑

 

しかしそれは上司との相性なんだから、どうしようもないものだと思っていました。

 

実際に私を嫌っていた上司は、社内でも有名な癖の強い要注意人物たちだったからです。

 

上司1:過去に暴力沙汰を起こして懲戒処分を受けた経験のある、パワハラ常習犯

上司2:肉体的暴力は振るわないが、陰湿な方法と言葉の暴力で過去に懲戒処分を受けた経験のあるパワハラ常習犯

上司3:自分より若くチヤホヤされる同性を目の敵にする、不倫と陰口大好きお局

 

こんなのどうしようもないっしょ・・・笑

 

 

しかし!!!!

 

同じ部署にどんなタイプの上司からでも可愛がられていた青年がいました。

 

しかもその青年は、お世辞でも仕事が出来るとは言えない人で、売上もズタボロでしたが、とんとん拍子に出世していきました!

 

その青年は、やり過ぎなくらいにある事を徹底していたんです!

 

そのある事とは・・・

 

 

|やり過ぎなくらい上司を立てる

 

青年は上司に報告などで話しかける際は、必ず跪いていました。

周囲からは変わり者のように見られていましたが、上司からすると嫌な気はしませんよね。

 

もちろんここまでやれとは言いません。

ただ、こういった行動の積み重ねで「自分を敬っている」「信用できる」「可愛い」と上司は思うのです。

 

【上司を立てる行動の例】

 

・毎朝上司の机の前まで行ってしっかり挨拶(直属の上司、支店長、社長など)

・「畏まりました」「承知致しました」などの返事はきっちりと

・上司の前に出しゃばらない、一歩下がる

・お辞儀は深々と

・上司のミスをなすり付けられてとしても、軽度な内容であれば追求しない

 

コツは上司というだけで無条件に尊敬すること!

そうすると上記以外にも自然に上司を立てる行動ができるはずです。

 

上4つは基本だと思うかも知れませんが、勤続年数が長くなってきたり、上司と打ち解けてきたりすると、ほとんどの人が疎かになります。

 

これらを継続してこそ意味があるので、初心を忘れず、長い目で見て継続していきましょう。

 

人間関係が悪く、疑心暗鬼になるような空気の会社では、特にこれが大事になってきます。

上司にとって、数少ない絶対自分を裏切らない人になれるからです。

 

この「上司を敬い立てる」という気持ちが、当時の私には全く足りていませんでした。

「尊敬できる上司は敬う、尊敬できない上司は嘘でも敬えない」というような性格だったのです。

 

しかし、どんな上司からも可愛がられる部下になりたいなら、そんな気持ちは捨てることです。

 

私のように後々辛い思いをしない為にも、「会社ではどんな上司でも敬うもの」と認識しておきましょう!

 

 

|NOと言わない

 

いわゆるイエスマンですね。

少し嫌な印象がありますが、これが現実です。

NOと言わない「自分にとって都合の良い部下を手元に置いておきたい」と思うのは当たり前です。

 

イエスマンになる方法】

 

・上司からの指示が明らかに賛同できない内容だとしても、素直に遂行する

・ただ面倒ごとを押し付けられることもありますが、嫌な顔をせずに遂行する

・上司から意見を聞かれても、絶対に反対意見を言ってはいけない

 

そうすることによって上司の中では「この人は自分を信頼している=この人は信頼できる」となります。

 

それはもう他の部下より可愛がっちゃいますよね。

 

さらに!

「自分にとって都合の良い部下を手元に置いておきたい」「この人は自分を信頼している=この人は信頼できる」この2つの心理が揃うと何が起こるか。

 

昇進させてもらえる可能性が爆発的に高まります!

 

実際に私が勤めていた大手企業の成り上がり上層部は、その連鎖で繋がっており、何度もその光景を目の当たりにしました。

 

このように上司に可愛がられる部下になれれば、長い目で見て大きなメリットになります。

多少抵抗があってもやる価値は十分にあります!

 

 

|絶対に歯向かわない

 

とっても大事なことです。

一度でも歯向かってしまうと、今までの可愛がられる部下になる努力が無駄になってしまいます。

 

しかもそれだけでは留まらず、今後ずっと「上司に歯向かう生意気な奴」の認識を植え付けてしまいます。

 

これは本当に致命的です。

 

私は我慢の限界に達して何度か上司に歯向かったことがあります。

その後、関係を改善しようと努力し続けても、溝が埋まことはありませんでした。

 

たとえ目の前で悪口を言われたとしても、理不尽なことをされても、決して感情的になって歯向かってはいけません。

 

【怒りが我慢の限界に達してしまった場合の対処法】

 

・怒りの感情ではなく、悲しい感情をしおらしく伝える

 

これは職場だけではなく、プライベートの人間関係でも有効ですね。

 

これだけで相手の受け取り方がガラッと変わります!

 

怒りの感情が爆発しそうになったら、これを徹底して下さいね!

 

 

まとめ

「やり過ぎなくらい上司を立てる」

「N Oと言わない」

「絶対に歯向かわない」

 

この3つは人によってはかなりの精神力を使うことになりますが、その分受ける恩恵は計り知れません。

 

嫌われてパワハラなどで精神力を削られるくらいなら、好かれるために精神力を使った方が良いですよね?

 

今の会社に長く務める意思があるのであれば、可愛がられる部下になるのはかなり「お得」です。

 

是非実践して可愛がられる部下になって下さい!

 

 

 

器の大きい営業マンになれる!【嫉妬心で自滅しないための心構え】

こんにちは!アユニです!

 

あなたは「後輩に立場や成績を追い抜かれて悔しい!」といった経験はありませんか?

 

今回はそんな時に、嫉妬や悔しいといった感情と向き合っていく心構えをお伝え致します。

 

嫉妬や悔しいと言う気持ちが膨らんでいくと、抑えきれなくなった気持ちが表に出てきます。

そして自ら自分の首を絞め、物事が悪い方へ進んでいきます。

 

器の小ささが周りに露見し、出世し辛くなる

 

後輩の下に着くのが嫌で自ら退職する

 

焦りから規則を破って契約を取り、懲戒処分を受ける

 

これらは全て私が実際に見てきたものです。

 

人は追い詰められれば追い詰められるほど、正常な判断が出来なくなっていきます。

 

後になって後悔しないように、今のうちに正しい心構えをしておきましょう!

 

|視野を広く持つ

 

惨めな気持ちから、周りの人の視線が気になって被害妄想が膨らみ、自分ではどうしようもなくなることがあります。

 

そんな時は思い出して下さい。自分の価値は会社の中だけで決まるものではないと言うことを。

 

例えば「恋人に振られた」「学校や職場でイジメにあっている」と言う理由で自死を選んでしまう人がいますが、他人から見るともっと他に選択肢があったのではないかと思うことがありますよね。

 

ですが本人は視野が狭まっていて、その辛い環境が世界の全てだと思い込んでしまいます。

私自身も何度かそういった経験があるので、その気持ちがよく分かります。

 

ですが後になって、その時の自分が正常ではなかったことに気付くんです。

 

仕事はもちろん頑張りながらも、仕事以外のプライベートを充実させて下さい。

ワクワクするような趣味や、自分を見つめ直せる一人旅なんかもオススメです。

そして正常な視野を取り戻して、自分に自信を付けてください。

 

まずは自分の心に余裕がないと、何事も上手くいきません。

 

 

|自分を客観的に見る

 

後輩に抜かれたことを面白おかしく噂するような輩はどこにでもいます。

嫉妬心から後輩を遠回しに悪く言ったり、後輩にツンツンした態度をとると、そんな輩はさらに喜んで噂します。

 

さらにあなたの器の小ささが露見し、今後の出世に響くことにもなりかねません。

 

自分を客観的に見て、惨めに見えない凛とした態度を書き出してみて下さい。

気持ちが不安定な時は頭の中だけで考えず、面倒でも文字に書き出すのが効果的です。

 

書き出したものを冷静に見つめて、この態度は自分に「得」になるということを認識して下さい。

 

 

|立場が逆転しても支障がない関係を築いておく

 

営業の世界では立場が逆転することなんてよくある話です。

 

いつかやってくるその時の為にも、日頃から後輩に偉そうな態度を取ったり、成果を横取りするような行為はしないほうか良いでしょう。

 

後輩に恨みの気持ちがあれば、もし立場が逆転した際に今までのことを上に報告されたり、あなたがしたことをやり返される可能性もあります。

 

日頃から後輩を思いやって、あまり偉そうな態度はしないようにしましょう。

 

 

以上、嫉妬心で自滅しないための心構えでした!

 

プライドが高い人ほど辛いかとは思いますが、逆に自分の器の大きさをアピールするくらいの気持ちで乗り越えていきましょう!

キャパオーバーに陥ってしまった!状況を打開する方法

こんにちは!アユニです!

 

業務が追いつかず、遅れを取り戻そうと休日を使って仕事をしてしまう。

そのせいで心も体も休まらない・・・

 

そんな状況に陥っていませんか?

 

繁忙期はある程度仕方がないというのが現実ですが、それが積もり積もって大きなミスに繋がってしまっては、あなたの努力が水の泡です。

 

今回はそんなキャパオーバーな状況を打開する方法をお伝え致します!

 

まず、そんな状況が続くとどんなことが起こりえるのか。

 

・普段じゃ考えられないミスをする

 

・心が休まらないと次第にストレスが溜まって社内の人間関係、お客様対応に支障をきたすようになってくる

 

・体が休まらないと集中力の低下や、居眠り運転などの危険も出てくる

 

これらは私もバリバリ経験してきたことです。

接客中にうつらうつらしたり、車の信号待ちで眠ってしまっていたこともありました・・・

 

こんなことにならない為にもしっかり対策を取って、心身ともに健康な状態で仕事ができるようになりましょう!

 

 

|上司に今の状況を相談する

 

まずは日々の業務スケジュールを見直し、効率の悪いところがないか確認します。

 

どう考えてもキャパオーバーであれば、大きなミスをしてしまう前に上司(チームリーダーやマネージャーなど)に相談して下さい。

 

業務に慣れてくると、自分では改善点に気付けないものです。

 

これ以上改善しようがないと決めつけずに、素直に相談して下さい。

その方が上司からの心象も良いです。

 

そしてここで大事になってくるのは、上司に相談したという事実です。

 

上司に相談することで、上司はそれを聞いた以上、立場上あなたの業務状況を改善させなければいけない責任が生まれます。

上司から的確なアドバイスを貰える他に、上司があなたの状況を理解して手助けをしてくれることもあります。

 

また、保険として、万が一事故や大きなミスを犯した場合でも、あなたが自分の状況を相談していたのと相談していないのとでは、会社や上司からの見方は大きく変わってきます。

 

自分一人で抱え込まないで、数々の繁忙期を乗り越えてきた上司を頼りましょう!

 

 

|オンオフを切り替える

 

まずオンオフの切り替えが上手い人と下手な人、違いってなんでしょう?

 

【オンオフの切り替えが上手い人の特徴】

・優先順位をハッキリ決めている

→事前に自分の中の優先順位をハッキリ決めているからこそ、忙しさに流されて休みの日を仕事に費やすということや、サービス残業はしません。

仕事、売上、評価より自分のライフスタイルを重視します。

 

・プライベートが充実している

趣味が豊富だったり、友人と遊ぶ機会の多いといった、プライベートが充実している人は、自分のプライベートを犠牲にするようなことはしません。

どんなに忙しい時期でも、自分のキャパを見極めて無理な仕事は引き受けません。

 

【オンオフが下手な人の特徴】

・責任感が強い

→責任感が強い為、キャパオーバーな状況でも仕事を引き受けています。

「自分の仕事を完璧にこなさなければ」「お客様をお待たせしてはいけない」と言った思いが強くて、自分を犠牲にしてしまいます。

 

・売上やお金、評価に対する執着が強い

→営業職は契約を取ればとるほど売上が積み重なり、それが自分に還元されます。

また、数字がモロに評価に繋がります。

その為欲が尽きず、ついついプライベートを犠牲にしてまで数字を追い続けてしまいます。

 

何を犠牲にして、何を優先するか、自分の本当の気持ちに今一度向き合ってみて下さい。

あなたは仕事の為に生きているわけではないでしょう?

本当に大事なもの、自分がやりたいことはなんなのか。

ゆっくり考えてみましょう。

 

自分の中で答えが出れば、オンオフの切り替えが上手く出来るようになります!

 

 

自分の心と体を大事にして、仕事が忙しいながらも、プライベートも充実させる!

そんな良い営業ライフを送りましょう!!

自社商品が嫌いな営業マンは多い!?自社商品に自信を持つ方法3選!

こんにちは!アユニです!

 

「自社商品に魅力を感じない」

 

「自信を持ってオススメできない」

 

こんな悩み持った営業マンは多いのではないでしょうか。

 

今回はそんな悩みを解決する、自社商品に自信を持つ方法3選をお伝え致します!

 

「競合他社の最先端高機能商品と比べればどうしても劣ってしまう」と心の中で思いながらも、自社商品をオススメするのはなかなか心苦しいところではありますよね。

 

私自身がそうだったので、気持ちは良くわかります。

 

しかしそんな気持ちでお客様にオススメしていると、あなたにとって良くない方向に進んでいきます。

 

・心の中ではほぼ契約を決めていたお客様が、あなたの自信の無さから他社商品に目移りする

 

・売りたくない商品を売る罪悪感からモチベーションが上がらない

 

・自社商品のダメなところばかりが目に付き、会社、上層部への不満が募る

 

しかし見方を変えてあなたの意識を変えることができれば、気持ちよく自社商品をオススメしてモチベーションUP!さらには売上も上がっていきます!

 

 

|自社商品と他社商品の違いを認識する

 

自社商品はもちろん、競合他社の商品もしっかり頭に入れて下さい。

比較すると様々な違いが分かりますよね。

 

自社商品が優っている点はもちろんアピールポイントになりますが、一見対してアピールポイントにならないような違いもしっかり認識して下さい。

 

万人受けするアピールポイント以外でも、こだわりを持った少数のお客様に刺さるアピールポイントが隠れていたりします。

 

 

|固定概念を捨てる

 

仕事に慣れてくると固定概念に囚われがちです。

自分では良くないポイントだと思っていても、他者から見たら決め手になり得るポイントだったりします。

 

私も何度か「え?それが良いの?」と驚いた経験があり、自分が固定概念に囚われていたのだと気付かされました。

 

お客様の事情や価値観は様々で、自分とは全く異なった感性を持っています。

ヒアリングをしっかり行って、お客様の求めているものを引き出しましょう!

 

 

|自社商品のユーザーになる(可能なら他社商品も)

 

商品の規模や数にもよりますが、可能なら自分自身で自社商品のユーザーになってみましょう。

ユーザーとして使ってみることが、お客様目線で商品を理解できる最も効果的な方法です。

 

それによって売り手の立場からでは気付けなかった意外な良さに気付くことがあります。

資料上で見るだけでは知り得ない、目に見えない良さです!

 

そしてそれがお客様にとって説得力のある、強いアピールポイントにもなります!

 

 

 

以上3選でした!

 

ちなみに自社商品があまりにも酷い場合は、商品の改善を会社に意見するのも一つの手です。

柔軟で向上心のある会社であれば、改善してくれるかもしれませんね。

 

自信を持ってお客様に自社商品をオススメできるようになれば、接客がイキイキとしてきます。

 

どうせやるなら前向きに明るい営業ライフを送りましょう!